



周辺環境

森に寄りそう都市の傍ら。⽥園都市を体現する洗練の南千⾥スタイル。
季節とともにある千⾥南公園に寄りそうポジション。
千⾥ニュータウンのまちびらきに先駆けて開発された、広さ約10.5haを誇る千⾥南公園。園内の⽜ヶ⾸池に映る景観は千⾥⼋景に選ばれ、四季の美しさが多くの称賛を集めています。緑を縫う贅沢なアプローチ、四季の彩りを⾒せる樹々。都市と⾃然が隣り合うライフスタイルは暮らしに豊かさをもたらします。




公園一覧
- 千里南公園約40m/徒歩1分
- 津雲公園約210m/徒歩3分
- バンビ―広場約320m/徒歩4分
- あべりあ公園約420m/徒歩6分
- 王様広場約430m/徒歩6分
- さるすべり公園約480m/徒歩6分
- テレビ広場約480m/徒歩6分
- オリンピック広場約620m/徒歩8分
- にれのき公園約920m/徒歩12分
- 高野公園約1,060m/徒歩14分
カフェレストラン(予定)※2 2019年2⽉頃オープン(予定)
千里南公園内には多世代で楽しめるカフェレストランが新たに誕⽣。ガラス張りの開放感あふれる空間では、四季折々に表情を変える池を眺めながら⾷事を楽しめます。テラス席やカフェスペースもあるので、ちょっと⼀息⼊れたり、コーヒー⽚⼿に読書をしたりと思い思いに過ごせます。

便利で住みよい街として定評のある「南千⾥」駅前。
千⾥ニュータウンのまちびらきに先駆けて開発された、広さ約10.5haを誇る千⾥南公園。園内の⽜ヶ⾸池に映る景観は千⾥⼋景に選ばれ、四季の美しさが多くの称賛を集めています。緑を縫う贅沢なアプローチ、四季の彩りを⾒せる樹々。都市と⾃然が隣り合うライフスタイルは暮らしに豊かさをもたらします。




ショッピング施設一覧
- PEACOCK STORE 津雲台店約120m/徒歩2分
- ローソン 済生会千里病院店約460m/徒歩6分
- 阪急オアシス 南千里店
(トナリエ南千里)約560m/徒歩7分 - スーパーサンキョー菜鮮果
(トナリエ南千里)約560m/徒歩7分 - コクミン 南千里店
(トナリエ南千里)約560m/徒歩7分
- セブンイレブン 南千里駅前店約620m/徒歩8分
- スギ薬局 南千里駅前店約650m/徒歩9分
- トイザらス・ベビーザらス
阪急山田店約1,030m/徒歩13分 - ドラッグセガミ デュー
阪急山田店高野公園
(KOHYO 山田店)約1,030m/徒歩13分
都市と⾃然が融合した⼦育てしやすい住環境。
都⼼に近くて便利でありながら緑豊かな⾃然を享受できる千⾥津雲台。街路樹や歩道を設けた安⼼・安全な街づくりが推進されています。
隣接する千⾥南公園には、遊具広場をはじめ⼦育て家族にうれしい芝⽣広場や釣りが楽しめる⽜ヶ⾸池など魅⼒のスポットが満載。公園内に誕⽣するカフェレストランでは、⾃然に抱かれてくつろぎのひとときを親⼦で過ごせます。









医療施設一覧
- おかもと内科・脳神経クリニック約200m/徒歩3分
- 山田歯科約280m/徒歩4分
- 上川眼科約290m/徒歩4分
- 大村外科約300m/徒歩4分
- 岡島内科クリニック約420m/徒歩6分
- フクハラ歯科医院約420m/徒歩6分
- 小寺クリニック約420m/徒歩6分
- 大阪府済生会千里病院約460m/徒歩6分
- 千里救命救急センター約460m/徒歩6分
- 大島歯科医院約470m/徒歩6分
- 中村歯科医院約620m/徒歩8分
- 榊原耳鼻咽喉科クリニック約620m/徒歩8分
- おおさか往診クリニック約680m/徒歩9分
- ゆうあい整形外科(クリニックモール南千里)約720m/徒歩9分
- あかし内科外科クリニック(クリニックモール南千里)約720m/徒歩9分
- かまちレディースクリニック(クリニックモール南千里)約720m/徒歩9分
- たかやま眼科(クリニックモール南千里)約720m/徒歩9分
- かねこ耳鼻咽喉科クリニック約740m/徒歩10分
- にいのぶクリニック約740m/徒歩10分
- 保倉眼科約740m/徒歩10分
- こどもクリニック北約740m/徒歩10分
金融機関一覧
- りそな銀行 津雲台出張所約170m/徒歩3分
- 三井住友銀行 南千里支店約420m/徒歩6分
- 池田泉州銀行ATM
(トナリエ南千里)約560m/徒歩7分
- 三菱東京UFJ銀行ATMコーナー
阪急オアシス南千里店約560m/徒歩7分 - りそな銀行 千里支店約620m/徒歩8分
- 池田泉州銀行 南千里支店約740m/徒歩10分
教育施設一覧
- 千里聖愛保育センター約400m/徒歩5分
- あやめ保育園約610m/徒歩8分
- 市立南千里保育園約1,080m/徒歩14分
- 千里幼稚園約240m/徒歩3分
- 千里敬愛幼稚園約1,230m/徒歩16分
- 市立津雲台小学校約440m/徒歩6分
- 市立古江台中学校約1,330m/徒歩17分
公共施設一覧
- 吹田津雲台郵便局約190m/徒歩3分
- 吹田市津雲台市民ホール約230m/徒歩3分
- 吹田警察署 津雲台警ら連絡所約240m/徒歩3分
- 南千里駅前郵便局約540m/徒歩7分
- 吹田市役所 千里出張所約540m/徒歩7分
- 吹田市立千里図書館約540m/徒歩7分
- 南千里交番約630m/徒歩8分
- 吹田市役所 南千里庁舎約770m/徒歩10分
⽇本の英知と欧⽶の先進事例を取り⼊れ、未来に選ばれた⽇本初のニュータウン。
イギリスの「⽥園都市論」を導⼊し、国内外の英知を結集した住宅都市。
千⾥ニュータウンの開発を⼤阪府が正式決定したのが1958年。今から約60年前のことでした。⼤阪都⼼からおよそ10km、広域アクセスの要となる鉄道、⾼速道路が計画されていたことが評価され、ニュータウン建設に最も適した地として選ばれたのです。1960年、総開発⾯積約1,160haにもおよぶ国の威信をかけた⼀⼤プロジェクトがスタートしました。計画の策定にあたっては、イギリスで⽣まれた「⽥園都市論」やアメリカの「近隣住区論」などを積極的に導⼊。それまで⽇本の都市では類を⾒ないマスタープランに基づく、利便施設と住宅を中⼼に緑のネットワークで結ぶ計画的な街づくりが推進されました。「健康で⽂化的な住宅都市」をめざし、国内外の英知を結集した千⾥ニュータウンは今も⼈々に愛され、進化を続けています。



千里ニュータウンの主なあゆみ
- 1958年開発決定
- 1962年千里ニュータウンまちびらき
- 1963年津雲台、高野台入居開始
阪急千里線「千里山」~「新千里山(現:南千里)」開通 - 1969年人口10万人突破
- 1970年日本万国博覧会開催
北大阪急行線開通 - 1990年大阪モノレール「千里中央」~「南茨木」開通
- 2004年ガーデンモール南千里(現:トナリエ南千里)オープン
- 2012年まちびらき50年
- 2015年EXPOCITYオープン
良質な住環境と豊かな文化を
育んできた計画的な街づくり。
集合住宅、戸建住宅を中心に、教育、公共、商業、医療などの施設が計画的に配置された千里ニュータウン。外周を緑地で囲み、緑道や公園で街区をつなぐ計画的な街づくりが推進されています。タウン内には総合公園をはじめ大小さまざまな公園を配置し、四季の表情豊かな緑の住環境を創出。樹木や草木など緑で覆われた緑被率は40%を超えています。※1中でも「Brillia City千里津雲台」の傍らには、千里八景にも選ばれた約10.5haの面積を誇る千里南公園の美しい自然が広がっています。

※1 吹田市における千里ニュータウン、万博、阪大地域(すいたの環境 2017年版より)
※2 カフェレストランの計画は予定であり、今後変更となる場合があります。
※3 千里南公園内を通行した場合の徒歩分数で、一般道路のみを通行する場合、徒歩10分(約780m)となります。
※掲載の写真は現地周辺航空写真(2016年10月撮影)にCG処理を施したもので実際とは異なります。
※掲載の環境写真は2016年10月・11月、2017年11月、2018年4月・5月に撮影した写真にCG処理を施したものです。
※距離表示については地図上の概測距離となります。徒歩分数は80mを1分とした概算です。